樋口奈津子氏が責任者を務める株式会社エモーショナルワークから発売されている流星プロジェクトが稼げない、勝てないという声が広がっている。
販売価格は、fxのツールや商材、販売の価格としては手ごろな19800円。
この商品の特徴は、AIを活用するという方法。
先日もAIによるFX手法が勝てないという記事を書いてますが、この流星プロジェクトを作り出した人はどんな人なのか?
この点から探っていくと、ちょっと怪しいなぁと私も思ってしまったのです。
流星プロジェクトの評判のポイント

fxの市場には多くの商材やツールが存在している。
しかし、その多くは、トレーダーが自分で実践をした中で生み出した手法の一部を商品化している。
もちろん、データを解析する上では、MT4等のツールを利用するというケースも多い。
しかし、この経緯とは違うパターンもある。
プログラマによる開発
確かに株でも不動産でもAIでもすべてはシステムで解析を行う。
この点から考えたら、天才のプログラマとシステムエンジニアがタッグを組んだらすごい商品が生まれる気もする。
しかし、このプロジェクトの怪しい部分は、動画を見ているといくつも出てくる。
メンバーの月収データ
このプロジェクトに参加している月収では91万円以上が最低ラインとなっている。
こんなフレーズが飛び交った瞬間、これは本物だと思う人は多いと思う。
でもこれは私にとっては、正直怪しいとしか思えなかった。
なぜか?
もしそうだとしたら、稼げないという人がここまで多いのがおかしいからだ。
シンプルに考えて、その言葉がただのセールストークにしかなっていないと思えた瞬間だった。
この先に、自分の金融資産等を公開しているが、この数字には商品化した商品が稼げるという根拠にはならない。
自分で稼げた方法を商品化したらみんな稼げるという発想だけではなかなか初心者が稼げる環境にたどり着くことは難しい。
稼げない商材に多い特徴
今回のプロジェクトのような形式に参加をする時、多くの商品でサポートをしているという言葉がある。
しかし、このサポートが実際に自分の伝えたいことをそのまま表現しているのかが非常に疑問になる。
やはりリアルな意見や質問に対して、自分の経験ではあまり考えたこともないような内容になっていることは多いはず。
そこで、どのようなサポートをするのか次第によっては理解の深さも大きく異なる。
これでは本当の意味でのサポートとは言えないのではないのでは?
モニターも怪しい
LINEで繋げるだけであとは自動設定をやってくれたというモニターの方の実績も登場。
この方法って正直、AIが本当の意味で勝てる手法であるとアピールするのが目的だったはず。
でもこれだけの設定が全員が稼げる手法になったというのはちょっと違和感がある。
90万円以上の利益等が出ているが、相場が大きく動いた際には対応が難しいというのもAIの抱えている課題の1つであることも昨今よくある話。
結局この手法もAI頼みという考え方であるなら、正直王道のやり方のほうが近道だと私は感じています。
王道のやり方の学び方
AIがいくら進化したとしてもあくまで手助けとして使う程度の方が安心だと私は考えている。
もちろん、株や金等の複数の小口の案件に同時に運用をするような手法であれば、AIは一定のリスクを回避するという積立に役立つと思う。
でもやり方を本当の意味で学ぶなら、やっぱり情報商材の中でも歴史がある商品を探す事が最初の条件。
次に昔から今の流れに対して最近の口コミでも良い評判が出ている商品を探す。
この2つを確認していくと一定の商品しか出てこなくなっていく。
良い口コミだけということもないのですが、稼げているトレーダーも初心者も両方が一定の声をあげているとなれば、その内容の信ぴょう性は高いと私医は考えているのです。